東京都武蔵野市のグルテンフリー食品のお店「Gluten Free Treats様」のリフォーム事例です。事務室として使用していたお部屋を、菓子製造の厨房へリフォーム。ご自宅の一部屋を改修したので、内装の雰囲気を他のお部屋と統一。IKEAのキッチン部材を使用し、コストを抑えつつもイメージに合わせたデザインとなりました。
今回リフォームするお部屋には、新築時に工房を作ることを想定し、予め床下に水道配管が配管されていました。子育てがひと段落したことや、今まではレンタルキッチンで製造していた商品が軌道に乗り始めたことなどをキッカケに、ご自宅をリフォームしました。
予め配管が施されていたので、水道工事に関しては、かなりコストを抑えることができました。リフォームする部屋は、浴室や洗面所などの水回りと反対側にあったので、将来配管が無いと、水道工事だけで予算オーバーになっていたと思います。
お客様のご希望もあり、シンクは業務用のステンレスシンクではなく、オリジナルで設計した造作キッチンを採用。ワークトップは、AICA製のメラミンカウンターで、シナランバーで脚や棚受けを造作しました。カウンター下には、オーブンや小型の冷蔵庫などを格納するとのことで、フルオープンにしています。電気の専用回路も、予め配線されていたため、こちらもコストダウンにつながっています。シンクと水栓金具は、IKEA製の部材を御支給いただきました。
内装工事では、まず床下点検口を造作し、水道配管ができるようにしています。既存の点検口もあったのですが、一回り小さい点検口で、人が潜るには少し小さかったため、増設しました。床の仕上げは、水気や汚れに強いフロアタイルを施工しています。
壁には吊戸棚を設置する下地が、予め施工されていましたが、想定していた大きさよりも大きな吊戸棚を設置することとなり、下地の補強を入れ直しています。壁の仕上げは、汚れに強いクロスにしています。本来、壁の仕上げは、パネルやタイルなどの汚れや水に強い素材でなければならないのですが、今回のように小規模であれば、ウレタンコートなどの防汚クロスでも良い場合があります。
元々のお部屋の雰囲気を保った、イメージ通りの仕上がりとなりました。
杉並区、中野区、新宿区、渋谷区、世田谷区、練馬区、武蔵野市、三鷹市、その他東京都近郊(お気軽にご相談ください)