オーダーメイドの木工家具
オーダーメイドの家具製作のご依頼です。
現在使用している家具と同じような材質・サイズの家具が、既製品では見つからないとの事で、プランインフィニットにお問い合わせいただき、製作させていただきました。
基材は24mm厚の構造用ラーチ合板。少し無骨な感じの仕上がりになるので、インダストリアル系のインテリアで人気があります。
元々が構造用として使用する材料なので、表面がガサガサしており、仕上げに少し手間がかかります。
製作の手順は、まず製材した材料に溝堀や穴あけの加工を施していきます。DIYではこれらの工程を省く事もできますが、このひと手間で、仕上がりの感じや強度に差が出ます。
加工ができたら組み立てていきます。基本的にはビス止めによる組み立てですが、仕上がった際にビス頭が見えなくなるように、ダボ埋めを行います。
仕上げは塗装となります。
今回は、クリアの水性ステインを使用しました。3回ほど塗り重ねています。
「サンダー掛け~塗装」の工程を繰り返すことで、構造材とは思えないほど、すべすべに仕上がります。
プランインフィニットでは、造作家具の設計、製作も行っております。
「この家具、デザインは気に入っているけど、サイズが…」「スペースやスキマにピッタリな家具が欲しい…」といったお悩みはありませんか?
予算を余りかけられない場合は、DIY家具の設計、DIYレクチャーといったサポートも可能です。
ぜひ一度、プランインフィニットにご相談ください。解決のお手伝いをさせていただきます。