看板にもできる黒板製作

工事で出た端材を使って、手作り黒板を作ってみました。ホームセンターで購入可能な黒板塗料を塗るだけの、簡単DIYです。板に専用塗料を塗るだけですが、それだけではつまらないので、同じく端材を使って、フレームも作りました。
まずは、幅を合わせて切った木片を作ります。多少曲がっても、手作り感が出て良い感じになります。さらに長さをランダムに切ります。できた木片は、角をサンドペーパーで削っておきます。あまり削れていない所と、削りすぎたところがあると、良い感じにランダムな木片になります。
出来た木片を、黒板にする板に仮並べします。少し曲がったり、スキマができてしまっても大丈夫です。長さが合うように、木片の長さを調整し、木片を塗装しておきます。今回は、濃い茶色のステイン塗料を塗りました。
本体の板には、ピンクの黒板塗料を塗りました。本来は、木のザラツキが出るため、パテで平滑にしてから2~3回塗りで仕上げるのですが、DIYという事で割愛。この仕上りだと、チョークで書いた文字や絵が、きれいに消えてくれないんです。
塗料が乾いたら、フレームにする木片を貼り付けて完成です。
DIYサポート
プランインフィニットのサービスのメインコンセプトは「DIY」。デザイン設計・施工のプロがDIYをサポートします。
当店では、DIYや施主支給を取り入れたデザインや施工を得意としています。積極的にDIYや施主支給を取り入れ、リフォーム業界であたり前になっている、施工費や管理費を削るといった、リスクの高いコストダウンを極力少なくしています。デザインや品質を犠牲にせずに、思いやこだわりを実現してみませんか?
近年、ネット通販が普及していることもあり、お客様が工事で使用する設備機器などを購入しやすい環境が整っています。しかしながら、専門的な知識がないと、正しい商品を正しい納期で購入することができません。工事の進捗に影響するため、素人では難しい部分も多々あります。当店では、この難しい部分をフルサポート、失敗しない施主支給を実現させ、無理のないコストダウンを推奨しています。
私達は、リフォームのプロフェッショナルとして、お客様と共に素晴らしい住まいを造り上げることを望んでいます。お客様の笑顔と満足が私たちの最大の喜びです。ぜひ、お気軽にご相談ください。当店が心を込めてお手伝いいたします。
プランインフィニットでは、キッチンやトイレ、浴室などの個別リフォーム、建具の補修などの小さな工事、フルリノベーションといった通常のリフォームサービス、デザイナー様案件の施工、マンション内装大工、現場管理の請負など、現場に特化したサービス、リフォームプランニングやパース制作といった、デザイン系サービスを提供しております。
エンドユーザー様はもちろんのこと、デザイナー様、建築業者様、不動産業者様などからのご依頼も喜んで承りますので、ぜひ一度お問い合わせください。